IBEC 建築省エネ機構(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)

CASBEE-戸建

CASBEE-戸建は、戸建住宅の設計内容に基づいて総合的な環境性能を評価するツールです。現在、戸建住宅は毎年約40万戸建設されており、これらがより良い住環境を提供し、長く使われ、省エネルギー・省資源に配慮されることにより、住生活の質を向上させ、日本全体の環境負荷を削減することにつながります。CASBEE-戸建のねらいは、このような優良な住宅ストックを増やすことにあります。
評価ツールのダウンロードはこちら(日本サステナブル建築協会)

CASBEEの使用に関する注意

CASBEEによる評価結果については、当財団で実施しているCASBEE評価認証制度による認証結果を除き、当方では一切の責任を負いかねます。認証以外の自己評価の結果を第三者に示す場合には、「この評価結果は○○による自己評価による結果です」などのような注意書きを付記して頂きますよう、お願いいたします。また、パンフレットやウェブサイト、広告物等にCASBEEの名称を使用する場合には、当財団に登録商標の使用許諾申請を行う必要があります。詳しくはこちらをご覧下さい。




CASBE-戸建の評価対象

CASBEE-戸建(新築)では、「一戸建専用住宅」と「二世帯住宅(確認申請上の専用住宅で内部で行き来できる場合)」を対象とし、CASBEE戸建-既存では、「一戸建専用住宅」のみを対象とします。どちらのツールも、戸建住宅の環境に係わる性能を、「総合的に」評価するものです。そのため評価の対象は、建物本体に限らず、外構、居住者の持ち込み機器、建物供給側から居住者への情報提供、更には部材製造段階や施工現場における取組みまでを含みます。この中には、建物供給側が必ずしも直接的に携わることが困難な対象も含まれますが、環境に及ぼす影響が小さくないと判断されるものは基本的に評価する方針です。

CASBEE-戸建は、基本的に誰でも評価を行うことが可能です(自主評価)。しかし、評価結果を住宅購入者などに提示・説明する際には、評価結果の信頼性が重要となります。この信頼性を向上させるための支援制度として、「CASBEE戸建評価員登録制度」「CASBEE評価認証制度」が整備されています。


何を評価するのか

CASBEE-戸建では、戸建住宅の総合的な環境性能を戸建住宅自体の環境品質(Qualityの”Q”)と、戸建住宅が外部に与える環境負荷(Loadの”L”)の2つに分けて評価します。QHとLHにはそれぞれ以下に示す3つの評価の分野があり、更にその中で具体的な取組みを評価することになっています。

環境品質・性能(QH)が高いことを評価する

  • QH1 室内環境を快適・健康・安心にする
  • QH2 長く使い続ける
  • QH3 まちなみ・生態系を豊かにする

環境負荷(LH)を低減する取り組みを(LRH)※で評価する

  • LRH1 エネルギーと水を大切に使う
  • LRH2 資源を大切に使いゴミを減らす
  • LRH3 地球・地域・周辺環境に配慮する

※LRは環境負荷低減性と呼びLoad Reductionの略
※添え字の<H>はHOMEの略


評価のしくみ

評価項目は、全6分野合わせて46項目から構成されており、それぞれの項目について5点満点で採点します。採点実施後、[環境品質(QH)/環境負荷(LH)]により戸建住宅の環境効率(BEEH)を求め、これに基づき総合的な環境性能の格付け(赤星によるランキング)をおこないます。また、ライフサイクルCO2の評価結果に基づく格付け(緑星によるランキング)も同時に行います。

CASBEE-戸建の環境効率 BEEH = QH/LH

ランク 評価 BEEH ランク表示
S Excellent 素晴らしい BEEH=3.0以上 赤★★★★★
A Very Good 大変良い BEEH=1.5以上~3.0未満 赤★★★★
B+ Good 良い BEEH=1.0以上~1.5未満 赤★★★
B- Fairy Poor やや劣る BEEH=0.5以上~1.0未満 赤★★
C Poor 劣る BEEH=0.5未満 赤★

なお、上記評価はMicrosoft ExcelTMを使用した専用のソフトウェアにて容易に行うことが出来ます。このソフトウェアでは、BEEH値と評価結果のみではなく、QHとLHを構成するそれぞれ3つの大項目と、その下位の中項目単位の評価結果の比較などを、グラフにより分かり易く表示する機能を持ちます。下にソフトウェアの評価結果の表示画面例を示します。


 

 

戻るボタン