一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター
「省エネサポートセンター」技術相談員公募のご案内 【非住宅部門】
当財団に設置した省エネサポートセンターでは現在、建築物省エネ法に関わる基準適合への義務化や基準適合表示、省エネ計算方法など的確な技術情報の提供を行うため、建築主や設計者等から質問を受付け回答する業務を行っております。 今般、令和7年4月に「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」が施行されたことにより、同法に関する質問件数が増加しています。そこで、当財団では省エネサポートセンター業務の円滑な運営のため、技術相談員を公募いたします。
| ■業務内容 | 以下に掲げる事項に関する質問対応 1.建築物の省エネルギー基準に関わる技術的事項 2.非住宅建築物に関する省エネ基準のWEBプログラム操作に関わる事項 3.その他、建築物省エネ法に関わる技術的事項 |
| ■募集人員 | 若干名 |
| ■年齢・性別 | 問わない |
| ■応募資格 | 次の何れかに該当する方を優先 1.建築物省エネ法第45条に定める適合性判定員 2.一級建築士または建築設備士など 3.次に係る実務経験のある方を優先 ①建築基準法に基づく確認検査業務 ②省エネ適合性判定に関わる評価業務 または省エネ関連の設計業務等経験者 |
| ■契約期間 | 原則1年間(年度毎に更新可) |
| ■勤務開始時期 | 相談に応ず(令和8年4月第一週からを希望) |
| ■勤務時間 | 平日〔月~金〕 / 9:30~17:30〔休憩時間12:00~13:00〕 |
| ■勤務形態 | 週2~3日間程度〔兼業勤務可〕(相談に応ず) |
| ■報酬 | 日額報酬 |
| ■勤務地 | 東京都千代田区平河町2-8-9 HB平河町ビル |
| ■応募方法 | 下記URLにあるエントリーシートをダウンロードし、市販の履歴書と併せて下記送付宛まで郵送して下さい。 https://www.ibecs.or.jp/recruit/entrysheet.pdf ※応募書類は返却いたしません。 |
| ■選考 | 書類選考を通過された方には、当財団より面接の連絡を差し上げます。 (日時は相談に応ず) |
| ■応募書類の送付先ならびに問合わせ先 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-8-9 HB平河町ビル 一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター 総務部「省エネサポートセンター技術相談員公募」係宛 担 当: 〔総務部〕松田 電 話: 03-3222-6681 E-mail: メール問い合わせ |
|

